小説

ADVANCEステップ

3.1長編を書くためのマスターキー

ミッドポイント、サブコンテクスト、ピンチ。ADVANCEステップではこの3つを新しく学んだね。今回は、長編を完成させるためのマスターキーである「点と空間」に関する話だ。 パラダイムという見取り図の話からようやく、個々のシーンに繋がる...
ADVANCEステップ

2.4空間と点に着目すれば「何を書けばいいか」わかる

さて。ピンチ編の続きだ。もし前回の記事を読んでいないなら、まずはそっちをチェックしてね。 今回は、パラダイム上に点を打つことの本当の効果について説明していくよ。 ピンチが生む新しい空間 ピンチには、もう一つの効能がある。...
ADVANCEステップ

2.3ピンチ≠危機

さて、次の新しい概念に行こう。今度は『ピンチ』について。前回はプロットポイントⅠ・Ⅱの中間点として、ミッドポイントを打った。これでかなりわかりやすくはなったけれど、せっかくだからもっと細分化してみようよ。 細分化すればするほど、パラ...
ADVANCEステップ

2.2「ここには何を書けばいいのか?」を知る方法

さて、最重要の要素がここで紹介する新しい概念、『サブコンテクスト』だ。 これこそが「どこに、なにを書くか」の正体であり、これを知るために、パラダイムを書く階段を一歩づつ上ってきた。 これを知れば、所謂「繋ぎのシーンに何を書けば...
ADVANCEステップ

1.1ADVANCEステップへようこそ!

ADVANCEステップ=細分化のステップ ここからは、BASICで扱った内容をさらに発展させていく。けどなぜ、パラダイムを発展させなければならないのか? それは、あのままでは全体から部分、「どこに、何を書くべきか」を具体化して...
ADVANCEステップ

ADVANCEステップ【長編小説の書き方:発展編】

1.1ADVANCEステップへようこそ! ここからは、BASICで扱った内容をさらに発展させていく。けどなぜ、パラダイムを発展させなければならないのか? 端的に言ってしまえば、パラダイムを細分化すればするほど、「どこに、何を書...
BASICステップ

4-3.BASICステップを終えて

BASICステップの記事をお読みいただき、ありがとうございました。 かつてPDF版『三幕構成BASIC』として制作したものからレイアウトや図解も変更、分量も以前より増えてしまいましたが、少しでもあなたの助けになっていればと思います。...
BASICステップ

4-2.最低2回は視聴しないと、分析は失敗する

今回は、映画に関する細々としたことを話そう。構成の勉強を始めたばかりの頃、映画の分析を試みる際に「そうだ、一度見ただけで分析できれば、分析効率が二倍になるぞ」とという天啓が舞い降りた。一度見ただけで分析できたら格好いいし、何より効率的で実...
BASICステップ

4-1-B.構成の視点で物語を見る/後編

今回は後編。構成の視点から『マトリックス』を確認していくよ。ここまで何度も引き合いに出してきた物語だから、その正体をはっきりさせておこう。 映画自体も本当に素晴らしいから、是非見てほしい。 構成の視点から、『マトリックス』を見...
BASICステップ

4-1-A.構成の視点で物語を見る/前編

構成に最低限な要素は4つ。エンディング、オープニング、プロットポイントⅠ、プロットポイントⅡ。これらをパラダイムという名の見取り図に落とし込むと、物語の構造を視覚的に確認できる。ここまではOKかな? ここからは、これまで何度も引き合...
タイトルとURLをコピーしました