REWRITEステップ 2.2推敲作業の内容を明確にし、「何をすればいいか」をタスク化する レポートの内容を3種類に分類すればいいのはわかった。では、実際に、レポートにどういう形でそれを記入していくのか? ぼくは、Wordのマーカー機能を使うことにしている。 A 『構造に関わる、「機械的な」最優先の直し』……赤B 『物語の進行に当... 2022.07.29 REWRITEステップ
REWRITEステップ 2.1推敲内容を3種類に分類して、優先順位をつける 推敲レポートもあることだし、あれをより上手く活用する方法はないかと思って、ぼくが独自にやり始めたのが二段階推敲だ。これが今回紹介したい内容だ。 フィ―ルドのように複数のレポートを書くことはしないが、フィ―ルドの唱えた原稿の3つの段階を順番に... 2022.07.22 REWRITEステップ
REWRITEステップ 1.2どういう状態の原稿が「推敲された原稿」なのか? しかし、推敲とは実際、どうやってやればいいのだろうか? これについて、シド・フィールドは、3つのレポートを書くことを勧めている。ぼくが最終的に薦めたいやり方とは少し異なるけれど、彼のやり方がベースとなっている。まずは、それを紹介しよう。 ま... 2022.07.15 REWRITEステップ
REWRITEステップ 1.1REWRITEステップのはじめに 今日まで創作活動をしてきた中で、「推敲は必ずしましょう」と何度目にしただろう。あなたも、創作について書いてあるサイトやTwitterで、何度も何度も目にしてきたと思う。 そしてぼくも、改めて言わせてもらう。推敲は大事だ。必ずやるべきだ。そし... 2022.07.15 REWRITEステップ
WRITINGステップ 5.3WRITINGステップのおわりに 長かったテキストも、これで終わりだ。座学と下準備、不安を振り切る術を学んで、執筆作業が始まる。ちょっと物寂しい気もするけれど、ぼくとあなたは、まだ繋がっている。書くのはこれからなのだ。 執筆段階でのポイントは、まとめると2つだ。推敲レポート... 2022.07.08 WRITINGステップ
WRITINGステップ 5.2修整箇所 ≠ 頭痛の種 原稿を書いていて、直したい箇所が出てくる。それはとても不安を駆り立てるものだ。推敲レポートに書かれた、作品への自己批判や問題点の指摘が増えれば増えるほど、気になってくる。これは、仕方のない話だ。 けれどここもまた、状況を誤認してはいけない。... 2022.07.08 WRITINGステップ
WRITINGステップ 5.1秘密兵器その2:『スクラップ』のファイル これは完全にぼくのオリジナルだ。原稿本文のファイルと、推敲用のレポートのファイル。これに加えて、ぼくはもう一つ、『スクラップ』のファイルを作っている。 このファイルには、推敲の段階でカットしたシーンやシークエンス、文章を、切り抜いて保管して... 2022.07.08 WRITINGステップ
WRITINGステップ 4.4「手直しの公式」 キングがまだ十代で、落選の通知を貯めながら、ついてくる一言の寸評に大喜びしていた頃(あの大物にも、こういう時代があったのだ)、ある寸評で、キングの推敲方法は一変した。その寸評は、以下のようなものであった。 「悪くはないが、冗長。もっと切りつ... 2022.07.01 WRITINGステップ
CARDステップ 6.6CARDステップをおえて これで、下準備はすべて終わった。キーボードが懐かしいね!カードを書き終わったら……、執筆が待っている! このプロセスを終えた段階で、構成の手法について仮免を出せるくらいの実践は、できていることになる。並べ終わったカードを見てほしい。あなたの... 2022.07.01 CARDステップ
CARDステップ 6.5心理描写に対する誤解と、「説明するな描写せよ」の正体 「心理描写」。これもまた、言葉ばっかり広まって、実態が曖昧な言葉の一つだ。 心の中を地の文で長々と説明するのが心理描写だと思ってるなら、それは大間違いだ。かといって、「読者はアホだから説明してあげなくちゃ。それが今の創作の流れ」では、ちょっ... 2022.07.01 CARDステップ